MENU
本ページはプロモーションが含まれています

【口腔洗浄器は効果ない?】実際に使用中の利用法やおすすめ品を解説!

【口腔洗浄器は効果ない?】実際に使用中の利用法やおすすめ品を解説!

歯磨きは私たちの日常の中で最も重要な習慣の一つですが、歯ブラシだけでは歯と歯茎の境目や歯の間など、汚れを完全に取り除くことは難しいと多くの方が周知しているようになりましたよね。
そこで、歯の土台となる歯茎のケアを考えた方々が最近、利用されているのが家庭用の「口腔洗浄器」です。

この記事では、歯茎から血が出ているのは寝不足続きで疲れが出てきているから‥と、歯医者で言われてから使用し出した口腔洗浄器。『口腔洗浄器って効果ないの?』という点について、しっかり効果を感じている実際の使用感とともに、効果的な利用方法、おすすめ品をご紹介したいと思います。

目次

口腔洗浄器は効果ない?実際使用中の利用法やおすすめ品を解説!

水タンクタイプの口腔洗浄ののnイラスト

口腔洗浄器は効果はあるの?実際どんな効果が??

多くの人が歯磨き後も歯の間や歯茎に食べカスや歯垢が残っていることを感じたことがあるでしょう。そこで、これらの問題を解決する手段として、口腔洗浄器が考えられました。

この洗浄器の最大の魅力は、難しい場所に溜まった食べカスや歯垢を、水流の力で効果的に洗い流す能力にあります。これにより、虫歯や歯周病のリスクを大きく軽減できます。

さらに、一般的なブラシでの磨きによる歯の摩耗や傷のリスクも減少します。そのため、歯を傷つけることなく、効果的に口内を清潔に保つことが可能です。

しかし、何よりも実際の使用感が気になるところ。利用者の声を見てみると、「初めて使ったときは水圧に驚いた」という意見や、「使い始めてから歯茎の状態が良くなった」という声が上がっています。
ただし、使い方や水圧の調整には慣れが必要でもあります。

てん丸

実際、私もはじめは水圧にびっくりしました!(笑)

コウくん

洗面化粧台にバスタオルを用意してチャレンジしたって言ってたもんねぇ~!(笑)

てん丸

でも少しすると全然ビクつくことなく、念のため対策用の大きめのタオルも用意する必要もなくなります!

口腔洗浄器の先端を歯茎の極近にあててからスイッチをスタートできるようになったら、心配していた周りへの水滴の飛び散り問題も心配はしないですみました。

洗面台で口腔洗浄器をしている女性

口腔洗浄器の注意点は?

水しぶきに要注意!
最初は水が思ってる方向と違って飛んで行くことがあるから、服や部屋がに濡れてしまうことも。
でも、何回か使って慣れると大丈夫になるよ。水の力を調節しながら、正しい使い方を覚えていくと、水の飛び散りも減ってきます。

お手入れが多少必要
使ったあとの水をちゃんと取るとか、ちょっとしたお手入れが必要なものもあるから、購入する前に、どんなお手入れが必要かチェックしておきましょう。

痛みが出ることも‥
水の力が強すぎると、歯茎に当たってちょっと痛い感じがするかも。特にお子さんが使うときは、注意が必要です。

少し大きいものも?
口腔洗浄器は歯ブラシよりは大きいので、収納場所に困ってしまうことも。
置くスペースがない人は、持ち運びもできる小さめのタイプを選ぶと良いかも。自分の使いやすい場所やサイズのものを選びましょう。

数ある口腔洗浄器の中から選んだポイントと実際の使用感

2種類の口腔洗浄器を使用している男女

口腔洗浄器 ジェットウオッシャーの種類と選び方は?

多くの口腔洗浄器は、本体を置いて使用する『据え置きタイプ』と、水のタンクが本体にセットされている『ハンディタイプ』2種類があり、テレビショッピングではハンディタイプがよく見かけます。

なので、私もはじめはテレビショッピングのタイプを購入しようかと思ったのですが、水のタンクが本体にセットされているタイプのデメリットとして、本体を裏返したりしての乾燥をしないとカビの心配があると知りました

利便性はやっぱり楽なものがいいから、水のタンクがセットされている『ハンディタイプ』の方が自分には合っているのでは?とも思ったものの、めんどくさがりなんだから先のことを考えて購入すべき!と思い直して、この口腔洗浄器をGET!

Supika 【歯科医師監修】ジェットウォッシャー 口腔洗浄器

セット内容には、置くだけでいい充電器から手にしてしまえば、コードレスタイプです!

しかし、水のタンクが本体にセットされていないので、お水が別に必要。

チューブの先を本体にセットして、水を吸い込む口をペットボトルに入れれば準備完了!

もう口腔洗浄器専用の古い650ml程度の水で、私の場合は洗浄完了しちゃいます。

何よりこちらに決めたのは、お手入れが楽だから~なので、使用後もペットボトルに入れていた口の方から息を吹きこむだけ。

本体のスイッチも水がなくなったらストップさせれば、この半年‥梅雨の時期もカビの心配もなく、お手入れも使い終わった本体の口に入れていた方を水洗いして、あとは全体をティッシュで拭き取って充電器にポンと置いておくだけ!

水圧がけっこう強く感じられ、はじめは血が出るのがちょっとこわい気もしたものの、歯茎の根元に口腔洗浄器の先をあてた状態からスタートできるように、割と早く慣れました。(笑)

てん丸

ピンク色とかもありますが、今のところAmazonが最安値ですよ~!

水圧に慣れるまでは、こんなかんじで浴室で使用しているというレビューもあったので、不安のある方はこの方法もおすすめです!

浴室で口腔洗浄器を使用している男性

歯医者のアドバイス&取り入れたこと

歯医者のアドバイス:寝不足や疲れとの関連

健康に気をつけることは数多くありますが、その中でも特に注目されるのが「睡眠」です。
寝不足や疲れが体に与える影響は、私たちが思っているよりも深刻。そして驚くことに、これらの問題は口内の健康にも影響を与えると、歯医者から指摘があったのです。

継続的な寝不足や疲れは、免疫機能の低下を引き起こす可能性があります。免疫が低下すると、口内環境が乱れやすくなり、虫歯や歯周病の原因となる細菌の繁殖を助けてしまうことが。

歯医者では、十分な睡眠を取ること、ストレスを適切に解消すること、そして日常の口腔ケアを怠らないことが大切だというアドバイスの他に、口から大腸まで、ヒトのすべての消化官に定着できることが確認された母乳・口腔由来の乳酸菌と、高濃度のビタミンCの摂取を勧められました。健康的な生活習慣を意識することで、体全体の健康はもちろん、口内の健康も守ることができると。

夫が腎臓の病気(副腎腫瘍切除)をしているので、少しは腎臓とかについての知識を持っていたもので、一見健康にいいというサプリも、たくさん摂取したら腎臓などの負担になるので、あまりサプリも増やしたくなかったものの、(口腔洗浄器なのか、バイオガイアなどのサプリの効果なのかわかりませんが、歯茎がピンクになってきたね!と先生に言われたので)口腔洗浄器の使用と、バイオガイアと高濃度ビタミンCを追加はしてよかったと感じているところです。

口内環境にいいロイテリ菌と高濃度ビタミンC

バイオガイアには、体を守るL.ロイテリ菌が入っています。この菌は、体の中で良い仕事をしてくれる友達のようなもので、特にお腹の中で活躍します。

L.ロイテリ菌は、お腹の調子を整えたり、病気から体を守ったりする効果があるので、口の中にも良い効果があり、虫歯や歯周病の予防に役立ちます。バイオガイアには、ミント味やオレンジ味があり、特にオレンジ味にはビタミンDも入っているので、骨が強くなるのを助けてくれると。

1日に1回~、バイオガイアのタブレットを舐める(ミントも味が濃くないので、ミント味が嫌いな私でも大丈夫でした。)自分の体を守るために、口の中やお腹の健康を意識して、バイオガイアを試してみてはどうでしょうか。

ハル

こちらのミント味を長く摂取しています

てん丸

オレンジの方が、いずれの骨密度のために、女性に嬉しいカルシウムの吸収を促進するビタミンD3がプラスされたタイプです!

コウくん

子ども用のもあるんだよ~!

かなた

こちらはロステリ菌と一緒に摂取するといいとおすすめされた高濃度ビタミンCで、田中みな実さんも飲用されているそうです!(^q^)✧*。

先生は忙しい時期とかは1日2回飲んでいるそうなんですが‥めちゃくちゃ主婦にはお手軽価格じゃなかったもんで(疲れていて歯茎が腫れていた私は1日2包飲んだ方がいいというようなことを言われていたし‥笑)歯医者での購入は1箱7500円強だったので、2箱っていったらオイオイって値段なわけですよ(;^_^A

なので、受付のお姉さんには思わず『Amazonか楽天で買います!』と。(笑)

ハル

今のところAmazonが最安値だったので、歯医者さんおすすめの高濃度ビタミンCにチャレンジするならこちらで~す!

てん丸

試飲させてもらった味は、塩が人工的なちょっとだけ苦いかんじ?でしたが、1包が少ないので簡単に飲めましたよ♪

てん丸

帰宅してからAmazonや楽天で『高濃度のビタミンC』を検索。⬇️こちらなら歯医者さんおすすめ2包と同じ2000㎎を1日分で摂取できる!(笑)

風邪も引かないのはこちらのおかげかはわかりませんが、サプリは1カ月じゃ効果はわかりにくいので、こちらを購入して継続中です!

まとめ

本体据え置き型、口腔洗浄器のイラスト

元来、めんどくさがりのため、家族の病気などが重なった疲れからはじまった歯科通院をなるべく回数を減らしたい‥という願望から購入にいたった口腔洗浄器。

今では歯磨き後のお助けアイテムになっていて、めんどくさいけど(笑)子どもの夜の仕上げ磨きみたいなものだと思うことにしたら、きちんと継続できております。(^q^)✧*。

きちんとした使用方法で継続すれば、「口腔洗浄器は効果はない」ということはないと思うので、ご自身がなるべく長く続けられるジェットウォッシャーを見つけてみてほしいなと思います。


目次