MENU
※本ページはプロモーションが含まれています

善峯寺あじさい2024/開花や見頃・拝観料・御朱印・アクセス&駐車場情報!

4人家族でアジサイを見ている画像と記事タイトル

京都市左京区に位置する善峯寺(よしみねでら)は、善峯観音宗の総本山として1029年に設立された由緒正しい寺院で、美しいあじさいが咲くスポットとしても訪れる人々を魅了しています!

善峯寺内の白山紫陽花苑には、約8000株もの紫陽花が植えられており、その壮観な光景は多くの訪問者を引き寄せます。

この記事では、毎年6月中旬から7月上旬にかけてが見頃となっている、善峯寺のあじさいの2024年の開花と見頃の時期、善峯寺の拝観料や御朱印、善峯寺へのアクセス方法と駐車場の情報までご紹介していきたいと思います!

てん丸

善峯寺のあじさいを満喫するための最適な時期と準備を、この記事でチェックしてみてくださいね♪

目次

善峯寺のあじさい2024見頃と開花状況

2024年のあじさい見頃予想日

スクロールできます
所在地京都府京都市西京区大原野小塩町1372
あじさいの見頃例年6月中旬~下旬
時間8:00~17:00 (受付は終了15分前まで)
拝観料大人 500円  小中学生 200円
アクセスJR「向日町駅」下車、阪急バス66番(善峯寺行き)乗車、
終点「善峯寺」下車 徒歩5分

善峯寺における2024年のあじさいの見頃は、6月14日から6月27日と予想されています。

この時期、山の斜面に約8,000株もの紫陽花が善峯寺の境内を彩り、訪れる人々にその美しさを惜しみなく披露します。

京都市左京区にあるこの歴史ある寺院は、1029年に創建されたという長い歴史を持ち、紫陽花の名所としても

知られ、広大な敷地を持ち、善峯の中腹には数多くの仏堂が整然と配置されています。

位置が高いため、京都市の中心部から京都タワーや比叡山に至るまでの壮大な景色を一望できます。

また、樹齢600年を超える天然記念物の遊龍の松が、この場所の注目点の一つです。

紫陽花の見頃に合わせて訪れることで、善峯寺の静寂な雰囲気とともに、色とりどりの紫陽花を楽しむことができるでしょう。

かなた

敷地が非常に広範にわたるため、じっくりと散策すると1時間以上時間が必要になるでしょう♪

過去5年間の開花状況と比較

過去5年間の開花状況
  • 2019年 6月16日〜6月27日
  • 2020年 6月14日〜6月28日
  • 2021年 6月12日〜6月29日
  • 2022年 6月16日~6月27日
  • 2023年は6月5日に開花

過去3年間の善峯寺のあじさいの開花状況を見てみると、2023年は6月5日と早かったものの‥毎年6月中旬から7月上旬にかけてが見頃であることがわかります。

これらのデータから、善峯寺のあじさいは例年、開花時期に大きな変動がなく、訪問計画を立てやすいことが伺えます。

ハル

紫陽花の美しさを存分に楽しむためにも、これらの期間を目安に訪れることをお勧めします♪

\雨の時期に本当に便利♪/


善峯寺の拝観情報

善峯寺の拝観料金

善峯寺の拝観料
  • 大人 500円
  • 高校生 300円
  • 小中学生 200円
  • 【拝観時間】
  • 平日 8:30-17:00
  • 土日祝 8:00-17:00 最終受付 16:45

善峯寺の拝観料で、善峯寺の境内はもちろん、紫陽花が咲き誇る白山紫陽花苑も見ることができます。

善峯寺は、その歴史的背景と自然の美しさを同時に楽しめる場所として、多くの方に愛されています。

善峯寺の拝観料と拝観時間

善峯寺の拝観料と拝観時間

【拝観料】

  • 大人:500円
  • 高校生:300円
  • 小中学生:200円

    【拝観時間】
  • 平日:8:30~17:00
  • 土日祝:8:00~17:00 (最終受付:16:45)

特に土日祝日は多くの参拝客で賑わいますので、より静かな時間を求める方は平日の訪問がお勧めです。

また、朝早めの時間帯に訪れることで、紫陽花と寺院の美しさをよりゆっくりと堪能することができます。

コウくん

善峯寺のあじさいを見に行かれる際は、これらの情報を参考に、快適に利用できるよう計画を立ててくださいね♪

善峯寺の御朱印

御朱印の種類と特徴

善峯寺では、参拝者の皆様に、寺院の記念として様々な御朱印を提供しています。

こちらの御朱印は、善峯寺の美しい自然や歴史的背景を象徴するデザインが施されており、訪れる方々に大変人気があります。

特に、徳川家の家紋である「葵紋」を含む6種類の御朱印は、その美しさと希少性から多くの御朱印集めの愛好家にとって、特別な価値を持っています。

また、「散華」と呼ばれる珍しい御朱印は、各札所を巡り集めることで、観音経の一部が完成するという、非常にユニークなものです。

これらの御朱印は、善峯寺の訪問をより記憶に残るものにしてくれるでしょう。

御朱印をいただく場所

善峯寺における御朱印は、山門のすぐ近くに位置する観音堂でいただくことができます。

観音堂は、善峯寺の境内にある中でも特に心安らぐ場所の一つであり、御朱印をいただく際には、その静寂と荘厳な雰囲気を感じることができるでしょう。

善峯寺では、6種類の御朱印を提供しており、その中には徳川家の「葵紋」を含むものや、非常に珍しい「散華」があります。

これらの御朱印を全て集めることで、観音経の一節を完成させることができる特別なものとなっています。

御朱印は、善峯寺への訪問を形として残す素晴らしい方法ですし、訪れた際には、ぜひこの機会に利用してみるのもいいですね!

アクセスと駐車場情報

善峯寺へのアクセス方法

目次